2月19日19時から開催された広告研究会 第64代の
追出しコンパに、広弦会を代表して武田会長と植田とで
参加をしました。
4回生の多くが、すでに実家などに居を移していることから、
今年もZOOMでの開催となりました。

参加者は 4回生5名、3回生7名、2回生2名、1回生2名
司会進行はOBOG連絡委員の岩下くんが務めてくれました。
手持ちのドリンクで乾杯をした後、現役66代幹事長の松田さんのあいさつから始まり、
武田会長からのメッセージ、65代幹事長の二部さんからの送辞、64代幹事長若林さんの答辞、4回生全員からの広告研究会での思い出と後輩へのメッセージ、植田から広弦会入会の案内を行いました。
64代とその後輩のみなさんは2024年11月8年ぶりに開催された広弦会総会に対しても、たくさんのご協力をいただき、その感謝の気持ちを広弦会を代表してお伝えしました。
卒コンは対面で卒業式の後に実施されるそうです。
記念アルバムについては、その時に、現役生から手渡しでプレゼントすることになりました。
4回生のこれからの活躍を祈っております。
以下、現役生のメッセージを掲載します。
第66代幹事長 松田さんからのメッセージ
「4回生の皆様、ご卒業、ご卒部おめでとうございます。 コロナ禍の苦しい中、1年生の頃より先輩方が広告研究会の存続に尽力して下さったおかげで、今の私たちが66代まで広告研究会を引き継ぐことが出来ています。 今後も我々66代が先輩方が残してくださったものを引き継ぎさらなる発展を目指して参ります。 社会人になり関西を離れる方も多いと思いますが、またこーけんの仲間としてお会いできるのを楽しみにしています。 皆様のご活躍をお祈りします。 」
送辞 第65代幹事長 二部さんより
「第64代の先輩方、ご卒業、卒部おめでとうございます。 短い時間ではありますが、在校生を代表して送辞を述べさせて頂きます。 わたしが1年生の頃からずっとお世話になっていた先輩方がもう卒業されるなんて、本当に寂しくて信じられないです。 私たち後輩にとって先輩方は常に頼れるとても大きな存在でした。 悩んでいる事があれば親身に相談に乗って頂き、とても暖かい言葉をかけてくださいました。 私自身も先輩方にどれだけ助けられたか本当に計り知れません。 どんな時でも常に私たちの味方でいてくださる優しくてかっこいい先輩方をずっと尊敬しています。 先輩方とこれまで一緒に過ごした広告研究会での時間はどの瞬間も本当に楽しく、全てが最高の思い出です。 この広告研究会という素敵な場所で先輩方と出会うことが出来て、本当によかったです。 これからも、先輩方が築いてくださったこの広告研究会を大切に守りながら、さらに発展させていけるよう尽力致します。 卒業してなかなかお会い出来る機会も少なくなってしまうとは思いますが、またお会い出来る日を心から楽しみにしています。 今までたくさんお世話になり、本当にありがとうございました。 先輩方皆様の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。 以上で在校生代表の送辞とさせて頂きます。 今まで本当にありがとうございました」
答辞 第64代幹事長 若林さんより
「皆さん、こんばんは。本日はこのような素晴らしい場を設けていただき、本当にありがとうございます。卒業生を代表して、一言ご挨拶させていただきます。 私たち卒業生にとって、こーけんは単なる活動の場ではなく、多くの思い出と学びを与えてくれた大切な場所でした。ここでの経験を通じて、仲間とともに努力し、時には悩みながらも成長することができました。 社会に出ると、大学とはまた違った挑戦が待っていますが、ここで培った経験や絆は、きっと私たちを支えてくれるはずです。今後も広告研究会がますます発展し、皆さんが楽しく充実した時間を過ごせることを心から願っています。 最後になりますが、改めて、今日の会を準備してくださった皆さん、そしてお忙しい中お越しいただいたOB・OGの皆様に、心より感謝申し上げます。私たち卒業生も、いつでもこのサークルを応援していますので、また機会があればぜひ声をかけてください。 本日は本当にありがとうございました。 」